冬のエアコン、賢く使う7つのポイント!電気代節約や乾燥対策も

冬は、エアコンの使用頻度が高まる季節です。しかし、冬のエアコンは、冷房と比べて乾燥しやすい、電気代が高くなるなどの特徴があります。そのため、正しい使い方を知っておくことで、快適に過ごしながら、電気代や健康を守ることができます。

注意が必要!冬のエアコン使用方法7選

今回は誰でも簡単にできる冬のエアコン使用方法について7つ紹介します。

具体的には以下の通りです。

  1. 設定温度は20度前後にする
  2. 風量は弱めに設定する
  3. エアコンのフィルターは定期的に掃除する
  4. 外出中や就寝時は、エアコンの電源を切る
  5. カーテンやブラインドで断熱する
  6. 暖房器具との併用
  7. エアコンの買い替えを検討する

一つずつ解説していきます。

1. 設定温度は20℃前後に設定する

設定温度を20℃前後に設定する理由は、以下の2つです。

● 電気代を抑えられる

設定温度を1℃下げると、約10%の電気代を節約できると言われています。冬のエアコンは、冷房と比べて電気代が高くなるため、設定温度を下げすぎないように注意が必要です。

● 乾燥を抑えられる

エアコンは、暖房運転時に室内の湿気を奪います。そのため、設定温度を下げすぎると、乾燥がさらに進んでしまいます。20℃前後は、体に適度な温度であり、乾燥を抑えることができる温度です。

また、設定温度を下げすぎると、体調を崩す可能性もあります。特に、高齢者や小さな子どもは、乾燥や寒さに弱いため、注意が必要です。

2. 風量は弱めに設定する

風量を弱めに設定すると、消費電力と乾燥を抑えられます。

また、風量を強く設定すると、体感温度が上がりすることもあります。そのため、体調を崩す可能性もあります。

なお、風量を弱めに設定すると、室内の温度が上がりにくくなる場合があります。そのため、設定温度を少し上げるのがおすすめです。

3. エアコンのフィルターは定期的に掃除する

エアコンのフィルターは、定期的に掃除することが重要です。フィルターが汚れると、以下の問題が発生します。

* 効率が悪くなる

* 電気代が高くなる

* ホコリやカビが繁殖する

エアコンのフィルターは、空気の汚れを吸い込んで、室内に排出する役割があります。そのため、フィルターが汚れると、空気の流れが悪くなり、効率が悪くなります。

また、フィルターが汚れていると、電気代が高くなり、ホコリやカビが繁殖する可能性があります。

ホコリやカビは、アレルギーや喘息の原因になるため、注意が必要です。

エアコンのフィルターは、1か月に1回程度の頻度で掃除するようにしましょう。掃除方法は、エアコンの取扱説明書に記載されています。

一般的には、以下の方法で掃除します。

1. エアコンの電源を切り、コンセントを抜く。

2. フィルターを外す。

3. 掃除機でホコリを吸い取る。

4. 汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めた水で洗う。

5. 水気を拭き取ってから、フィルターを装着する。

なお、エアコンのフィルターは、2~3年に1回程度、交換することをおすすめします。

自分で行うのが難しい場合は、エアコン専門業者に依頼しましょう。

4. 外出中や就寝時は、エアコンの電源を切る

外出中や就寝時は、エアコンの電源を切ることで、電気代の節約ができます。エアコンを長時間連続運転すると、故障の原因になります。

そのため、使用しないときは、こまめに電源を切るようにしましょう。

5. カーテンやブラインドで断熱する

カーテンやブラインドは、室内の温度を保つために効果的です。

カーテンやブラインドは、窓から入る熱を遮ることで、室内の温度を下げることができます。また、カーテンやブラインドは、窓から出る熱も遮ることで、室内の温度を上げることができます。

カーテンやブラインドで断熱する際には、以下の点に注意しましょう。

* 厚手のカーテンやブラインドを使用する

* 隙間ができないようにする

厚手のカーテンやブラインドを使用すると、熱の遮断効果が高くなります。また、隙間があると、熱が逃げやすくなるため、隙間ができないようにしましょう。

具体的には、以下の方法があります。

* カーテンやブラインドを床から10cm以上上げる

* カーテンやブラインドを壁にぴったりとつける

* カーテンやブラインドの隙間に隙間テープやスポンジを貼る

また、カーテンやブラインドの素材にも注意しましょう。断熱効果が高い素材としては、以下のようなものがあります。

* ウール

* ポリエステル

* 遮光カーテン

ブラインドの場合は、以下のようなものがあります。

* アルミブラインド

* ウッドブラインド

なお、カーテンやブラインドは、定期的に洗濯やクリーニングをすることで、断熱効果を維持することができます。

6. 暖房器具との併用

エアコンと他の暖房器具を併用することで、より効率的に暖房することができます。たとえば、エアコンとファンヒーターやストーブを併用すると、部屋全体を効率よく暖めることができます。

7. エアコンの買い替えを検討する

エアコンの買い替えは、電気代や性能の面でメリットがあります。10年以上経過したエアコンは、古くなった分、電気代が高くなる傾向があります。また、最新のエアコンは、省エネ性能や機能が向上しているため、快適に過ごしながら、電気代を抑えることができます。

まとめ

冬のエアコンを賢く使うことで、快適に過ごしながら、電気代や健康を守ることができます。上記7つのポイントを参考に、正しい使い方でエアコンを活用しましょう。

東京都の戸建てエアコン工事は翔建へお任せください!

翔建はエアコン施工の専門業者です。

他社には負けない技術に自信を持っています。
お客様が満足していただけるようにお応えいたします。

東京都でエアコン取り付け業者を選ぶ際は
ワンランク上の優れた技術を持つ「翔建」へご連絡ください。

なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ
>>>お問い合わせはコチラ

「東京都」「埼玉県」「神奈川県」の一部地域を除きご対応いたします。

対応エリアの詳細はコチラをご覧になってください。

rogo01

© 2020 shoken inc.