台風の時はエアコンを使わないほうがいい理由

皆さんは台風の時にエアコンは使用していますか?
雨が降って湿度が高く、ジメジメしているので、使用している人も多いのではないでしょうか?

実は台風が来ているときにエアコンを使用するのはとても危険です。最悪の場合、エアコンの故障に繋がってしまいます。

今回は台風の時エアコンを使ってはいけない理由と、対策方法をお伝えしていきます。

●こんな人に読んでほしい記事です
・台風時にエアコンを伝ってはいけない理由
・故障しないための対策方法

台風時にエアコンを使わない方がいい理由

エアコンを使わない方がいい理由は以下の2つがあげられます。

1.室外機が強風に弱い
2.水が逆流する恐れがあり

一つずつ解説していきます。

1.室外機が強風に弱い

室外機はファンを回して熱風を外に送り出す仕組みですが、強風時にファンの部分に大きな負担がかかってしまいます。

多少の風であれば問題ありませんが、風速30メートルを超える風を受けるとモーターからの力と強風からの力がファンを挟み、ファンが折れて壊れてしまう可能性があります。

またファンが壊れなかったとしてもモーターに大きな負担がかかり壊れてしまう可能性があります。

台風時はファンとモーターを壊さないためにも、エアコンは使わないことをおすすめします。

2.水が逆流する恐れがあり

エアコンへの影響は風だけではなく、大雨も影響してきます。

エアコンは通常時、一定量水がたまるとドレインホースから外に水を放出します。

しかし大雨と強風が吹いていると、水が放出されず逆に室内に逆流してくる可能性があります。

逆流によりエアコンが直接的に壊れるケースはあまりありませんが、部屋の中に水が逆流してくるため、エアコンの下に家具や家電がある場合、それらが故障してしまいます。

台風前に室外機にシートをかけよう

エアコンを使わないことを前提に、室外機にカバーやブルーシートをつけましょう。

シートをつけることで水か入るのを防げますし、木の枝などのゴミが入るのを防ぎ、ファンが壊れないように防止ができます。

カバーやブルーシートは必ず、サイズが合うものを選びましょう。サイズが合わないとシートをかぶせる意味がありません。

またシートをかけた場合、絶対にエアコンを使用しないようにしましょう。
シートを付けたまま、使用してしまうと熱放出がうまくいかず、故障の原因となります。

台風後の対応

台風が過ぎ去った後、室外機も様子を確認しましょう。以下のような現象が発生していたら直ちに対応しましょう。

転倒・落下・破損

台風後に一番起こる現象です。強風により転倒や落下、破損しているケースです。

室外機が転倒することによりパイプが切れたり、部品が破損してしまいます。
また屋根に設置した室外機が転倒して落下した場合、下にある車や物に当たり
室外機以外のものが壊れる可能性もあります。

こういった事が起こらないように、コンクリート製の置き台や専用のブロックで固定しましょう。

修理は必ず専門業社に依頼しよう

室外機が転倒や落下・破損を起こしたら、自分で修理を行うのではなく必ず専門業者に依頼をかけましょう。

一見問題がなさそうでも、冷媒配管が破損している可能性があり、冷却用のガスが漏れケガをする可能性があります。

プロの専門業者であれば、隅々までチェックをしてもらえ、問題解決を
してもらえます。

台風後、室外機に問題が発生したら専門業者に依頼をしましょう。

台風が来る前に事前準備を必ず行おう

台風時はエアコンを使用せず、室外機を守るように対策をしておきましょう。
シートをかける、強風で飛ばされそうなものは事前に片づけておく、コンクリート製の置き台を使用して転倒を防ぐなどを行いましょう。

対策をしても室外機が故障をする可能性はあります。その際は専門業者に依頼をし修理をお願いしましょう。

東京都の戸建てエアコン工事は翔建へお任せください!

翔建はエアコン施工の専門業者です。

他社には負けない技術に自信を持っています。
お客様が満足していただけるようにお応えいたします。

東京都でエアコン取り付け業者を選ぶ際は
ワンランク上の優れた技術を持つ「翔建」へご連絡ください。

なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ
>>>お問い合わせはコチラ

「東京都」「埼玉県」「神奈川県」の一部地域を除きご対応いたします。

対応エリアの詳細はコチラをご覧になってください。

rogo01

© 2020 shoken inc.